番組内容のご紹介

戻る

番組ID:30

  • 幼児向け
  • 約30分

しまじろうと
おつきさまのひみつ

ガオガオさんのふしぎ堂へ天体観察に集まった
しまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきい。
ところが、ガオガオさんが発明した望遠鏡が飛んでいってしまいます。
望遠鏡を探しにいったしまじろうたちは、
迷子の月の妖精ルナに出会います。
果たしてしまじろうたちは無事にルナを月へ送り届けることが
できるのでしょうか?

番組ストーリー

  • 1

    ふしぎ堂の2階。プラネタリウムを見に集まった4人。星空観察をはじめます。

  • 2

    スプーンみたいに見える星は、北斗七星。おおぐま座という大きな星座の、熊のしっぽの部分で、日本では、柄杓星(ひしゃくぼし)と呼ばれています。

  • 3

    ふしぎ堂のドームを開けると、星空が輝いていました。

  • 4

    とりっぴいが望遠鏡をいじっていると、望遠鏡は屋根を突き破って、飛んで行ってしまいました。望遠鏡を探しに行ったとりっぴいは、お母さんとはぐれた少女(月の妖精ルナ)と出会います。

  • 5

    ガオガオさんの発明品の宇宙風船に乗って、みんなでルナのお母さんを探しに出発!

  • 6

    ルナのお母さんをさがしていると、月の裏がわ村に住んでいる、キーツと出会います!

  • 7

    キーツとお月さまクイズで勝負することになったしまじろうたち。はたして、勝負のゆくえは!?

  • 8

    望遠鏡がお月さまにぶつからないように、大きなハンマーを作り、力を合わせて望遠鏡を遠くへ飛ばしました。

  • 9

    ルナのお母さんを探すため、みんなで月の歌を歌います。さあ、みんなも一緒に歌おう!

  • 10

    無事お母さんに出会えたルナ。しまじろうたちは、宇宙船に乗って、地球へ帰ります。

  • 11

    ふしぎ堂に着陸。夜空を見上げれば、いつでも月がそこにいるから、きっとまたいつでもルナに会いに行けるでしょう。

戻る